SuprGlu - Gluing your life together.
RSSを出力しているサイトをまとめられるサービス?
つまり--- 僕がいろいろ作ったblog、flickr、del.icio.usを一つのところで見ることができる? RSSも出力できるようだ。
つくったもの
つだ on SuprGlu
メインのblogで書くまでもない、個人的なメモ程度のこと。
2006/01/31
SuprGlu - Gluing your life together.
2006/01/27
サーバー型RSSリーダー
今までRSS feedはFirefoxの拡張、sageを使っていたが、
最近、Web上にある、つまりサーバー上にあるリーダーの使いやすさに気づいた。
最新のfeedを1ページでまとめて読めるし、別々の場所で重複して読むことがなくなり、かなり楽。
Bloglinesを使っている。
今朝、自分でサーバーにインストールするRSSリーダーを入れてみた。
サーバー型 RSS リーダー - フレッシュリーダー
つだのサーバーで動くようになった(debianがwoodyでPHPなどが古くてダメだったのでsargeにしたらあっさりと動いた)。
Bloglinesより気持ち速くてRSS以外の物も登録できる(かなり便利)。アンテナ代わりにもなりそう。
何人かで使えそう。
2006/01/23
2006/01/22
ニフティの新ホームページサービス その2
ひとまずMovable TypeとPukiwikiを動くようにした。
他のホスティングサービス(レンタルサーバー)の値段と比較したらちょっと高めかと思った。
lacoocanは2GB-1年で5670円、独自ドメインは1年3800円(jpは7500円)。
さくらインターネットだと、1GB-1年で5000円(3GBで15000円)、gTLDドメインは1年1800円(jpは3800円)。
xreaだと、1GB-1年で2400円、gTLDドメインは1年990円(jpは3690円)。
jpにするんだったらlacoocanはかなり高い。でもgTLDで2GBだったらlacoocanが結構安い。
niftyは自分のところが管理するドメインしか使えないが他の所は自由がききそう。
ドメインは移転するのに結構お金がかかるのでnifty一筋にする以外は他の所のほうが気が楽な気がする。
あと、サーバーの機能も若干低い(MySQLがつかえない)。
lacoocanは2GBという容量以外は今のところ微妙な気がする。
MySQLがいるものを使う予定がなくて、容量がほしいのであればlacoocanがいいと思う。
ほかのと比べて劣るところはそのうち改善されるかなと。
というわけで、使用方法を考えて今はlacoocanかそれ以外か迷っているところ。ドメイン設定の自由度があれば結構決めやすいのだが。
2006/01/19
ついにコニカミノルタまで
プレスリリース詳細 | コニカミノルタ
ついにコニカ(サクラカラー)のフィルムまで無くなる時代に…。写真事業は100年の歴史に幕を下ろすみたい。
そしてミノルタのカメラまで…。一応αのカメラはソニーで残るみたいだが。
いずれにせよ35mmの銀塩はかなり危ないと言うことらしい。
中判はまだほとんどデジカメが出ていないのでしばらくもちそうだが、時間の問題かも。
個人的にはまだフィルムの絵の(普通のフィルムでも)ほうがいいと思うのだけど。
デジタルでは階調表現の薄さ等まだフィルムに追いついていない気がするので。
世界に誇った日本のメカニカルなカメラはもうダメ…
残るのは価格競争をした安かろう悪かろうのデジカメだけ…
2006/01/18
ニフティの新ホームページサービス
ニフティ、新ホームページサービス「LaCoocan(ラクーカン)」の提供を開始|ニフティ株式会社
早速試してみました。
http://tsuda.la.coocan.jp/
Movable Type等も動くようにしました。
ココログの有料版をやめようかと(少しこちらが高いけど機能的には上なので)。
今のところ重くないけどそのうち重くなるかな?
2006/01/12
ニコンもフィルム一眼からほぼ撤退
Nikon Imaging | 新着情報 フィルムカメラ製品のラインアップ見直しについて
PENTAXも1年ほど前にフィルム一眼レフからほぼ撤退したが、それに引き続き、Nikonも…
「一眼レフカメラ」がそれほどニッチな市場でも無くなって、価格競争が激しくなった結果か?
フィルムはランニングコストがかかるが、デジタルでは階調表現・センサーへの埃の付着等(面倒)の問題があり、今の時点ではフィルムにも優位な点があり完全にデジタルには移行できないなと思っていたのだが…
カメラ本体よりもレンズラインナップも縮小されるのが辛い。もっと早い時期に35mmセンサーが出てこればよかったのになと思う。
2006/01/04
津島に映画館が
昔、津島市には2つ程映画館があったらしいが火事で燃えた後、1つも無くなっていた。
いつの間にか(先月)ヨシヅヤ津島本店横にシネマコンプレックスができていた。
TOHO THEATER ONLINE ホームページ
知らなかった…。
TOHO CINEMAS グランドオープン
シネマ館12月8日グランドオープン