メインのblogで書くまでもない、個人的なメモ程度のこと。

2005/07/27

2005/06/30

神岡鉄道 廃線に

Hida-kamioka station
富山市猪谷から飛騨市神岡を結んでいる神岡鉄道が廃止することになるようだ。
最近、主要な収入源であった貨物輸送(硫酸)がトラック輸送になってしまって、赤字経営に拍車をかけたようだ。

(神岡鉄道と併走する国道41号はかなりカーブも多く、僕自身も帰省時によく通るので、硫酸のトラック輸送はやめてほしいなと思うけど。)
参考:神岡鉱業付近地図
神岡鉱山前付近

最近何度か乗ったことがあるのだが、客も少なく、貨物用機関車もブルーシートをかぶっていてやばいなと思ってはいたが…

乗ったときの写真:Flickr: tsuda's photos tagged with kamiokarailway

参考:
JANJAN:JR東海さん、神岡鉄道を助けてください

2005/06/25

Bloggerでの画像の投稿

いつのまにか画像の投稿ができるようになったみたい。編集の所に画像っぽいアイコンがあるのでおしてみたら…。
Blogger Help : How do I post pictures?

今まではflickrなどの別の場所に画像をおいていたので楽になった。
調べてみると、300MBまでアップロード出来るみたい。
Blogger Help : Picture Posting FAQ

じわじわとパワーアップしていくなぁ。

青森旅行

再び青森に来ました(今年2回目)。

富山が結構暑くなってきたけど、青森は涼しいかなと思ったら結構暑い。30度近くになったりした。
こちらはエアコン等はないので、我慢。でも多少湿度が低いらしく、しのぎやすい。夜も20度近くまで下がるのでそんなに寝苦しくはない。
でも、3,4日前まではストーブ炊いてたらしい。急に暑くなったようだ。

ちなみに今日は涼しくなって、20度くらい。ちょっと寒い。富山は35度くらいになってるみたいで避暑になる。


写真 随時更新中。
Aomori '05 early summer - a photoset on Flickr

2005/05/18

4GB HDD 搭載Palm

palmOne - Products - LifeDrive Mobile Manager

4GBのHDDを搭載したPalmが発表されたみたい。
日本語が…

2005/05/16

Flickr : FlashからDHTMLに

FlickrBlog

FlickrでFlashにより実現されていた機能の大半がDHTMLになっていた。
画像にnoteをつける等々…

つまり、、DHTMLを解釈できるブラウザならだいたいFlickrを使えるようになる??
zaurusでもある程度使えるようになるかも。

2005/05/14

久々のサイクリング

天気が良くなってきたので富山県半周サイクリング。
走行距離は110kmほど。

走行ルート:

撮ってきた写真

2005/04/22

寒の戻り

インターネットKNB【KNB News】:雪のため立山駅・室堂間運転見合わせ

この時期(4月22日頃)はいつも寒の戻りがあります。


岐阜の峠道(標高1000m程)を走っていたらかなり冷えてました。

5月の連休中に2600mほどの山に登っていたら雪がちらついていたことがあります。

でもこの時期に1mは多いかも。

2005/04/17

コンプマート:大須モバイルサイト 閉店

Eiden
あの大須のモバイル専門コンプマートが4/30で閉店だそうだ(という葉書がきてた)。
これはやはりPDA市場が縮小していっているということ?

2005/04/08

navi



会社の車のナビが新しくなりました。今までCDナビでした。今度はDVDナビです。
松下です。