うっかり買ってしまった。
英語版のPalmは初めて。。
IBM WorkPad 30J 2台
Handspring Visor Deluxe
SONY CLIE T600
SONY CLIE T650
SONY CLIE TH55
に続き
これでPalmは7台目。
メインのblogで書くまでもない、個人的なメモ程度のこと。
2005/10/19
2005/10/01
郵便局のせいで不便になったこと
クロネコヤマトなどで送りたいとき、今まではコンビニで24時間発送できた。
が、ゆうパックだけを扱うコンビニばかりになってしまって、かなり不便。ローソン・サークルK・サンクス・デイリーヤマザキ(日通)・ミニストップ等々。。
ゆうパックを扱うようになってヤマトが一方的に契約解除したからだ(それもなんか変だとは思うが)。
公社の時点でこんなに広まってしまうととても民業圧迫だと思う。この市場はヤマト等が作ってきた市場なのに…。いまではゆうパックを扱うコンビニの方が多いらしい。
サンクスが近くに沢山ある僕にとっては、肥大化する郵便局のせいで不便を強いられている気がする。都市部なら結構コンビニの選択肢はあるかもしれないが地方はあまりない。
過疎地域では「郵便局」が減ってしまう可能性も否定されてはいないし、もともと過疎地域などにはコンビニなどないし(郵便局がコンビニのようになるという文句も胡散臭い)…
いったいどうなってしまうのか。。
ちなみにクロネコヤマトで送れるコンビニはファミリーマート、セブンイレブン、ココストア、ポプラ?等。このうちセブンイレブン、ココストアは今住んでいる富山にはない。
2005/09/30
CLIE TH55
「クリエ」TH PEG-TH55・TH55DK / CLIE<クリエ>
このまえ、名古屋のコンプマートへ行ったとき、TH55最終入荷ですといわれて、うっかり買ってしまった。
T650をを使っていたが最近デジタイザがずれてきていて、寿命かなとおもっていたので。。
しばらく使った感想:
- T600、T650と比べて随分速くなった。
- メモリースティックの128MBの壁が無くなって大きな容量のものが使えるようになった。
- 無線LAN内蔵なのでたまに役に立つ(自宅、実家、会社で使えるので)。
- 以前のPalmとハードウェアの互換性があまりない(FM音源無、上下キー無、バイブ無)
- Graffiti2は使いづらい
最後の機種だから何を言っても無駄だけど
- bluetooth
- ハードウェアの互換性(上下キー、バイブ)
日本語PalmはこれでWorkPad 2台、Viser、CLIE T600、CLIE T650、CLIE TH55と6台買った事になる…。でもこれで最後になると思われる。
2005/09/08
Apple - iPod nano
Apple - iPod nano
iPod nano が発表された。iPod miniを置き換えるものみたい。
HDDからフラッシュメモリーになった。
2GBで21800円、4GBで27800円らしい。
いいかも…。
2005/06/30
神岡鉄道 廃線に
富山市猪谷から飛騨市神岡を結んでいる神岡鉄道が廃止することになるようだ。
最近、主要な収入源であった貨物輸送(硫酸)がトラック輸送になってしまって、赤字経営に拍車をかけたようだ。
(神岡鉄道と併走する国道41号はかなりカーブも多く、僕自身も帰省時によく通るので、硫酸のトラック輸送はやめてほしいなと思うけど。)
参考:神岡鉱業付近地図
最近何度か乗ったことがあるのだが、客も少なく、貨物用機関車もブルーシートをかぶっていてやばいなと思ってはいたが…
乗ったときの写真:Flickr: tsuda's photos tagged with kamiokarailway
参考:
JANJAN:JR東海さん、神岡鉄道を助けてください
2005/06/25
Bloggerでの画像の投稿
いつのまにか画像の投稿ができるようになったみたい。編集の所に画像っぽいアイコンがあるのでおしてみたら…。
Blogger Help : How do I post pictures?
今まではflickrなどの別の場所に画像をおいていたので楽になった。
調べてみると、300MBまでアップロード出来るみたい。
Blogger Help : Picture Posting FAQ
じわじわとパワーアップしていくなぁ。
青森旅行
再び青森に来ました(今年2回目)。
富山が結構暑くなってきたけど、青森は涼しいかなと思ったら結構暑い。30度近くになったりした。
こちらはエアコン等はないので、我慢。でも多少湿度が低いらしく、しのぎやすい。夜も20度近くまで下がるのでそんなに寝苦しくはない。
でも、3,4日前まではストーブ炊いてたらしい。急に暑くなったようだ。
ちなみに今日は涼しくなって、20度くらい。ちょっと寒い。富山は35度くらいになってるみたいで避暑になる。
写真 随時更新中。
Aomori '05 early summer - a photoset on Flickr