メインのblogで書くまでもない、個人的なメモ程度のこと。

2005/04/22

寒の戻り

インターネットKNB【KNB News】:雪のため立山駅・室堂間運転見合わせ

この時期(4月22日頃)はいつも寒の戻りがあります。


岐阜の峠道(標高1000m程)を走っていたらかなり冷えてました。

5月の連休中に2600mほどの山に登っていたら雪がちらついていたことがあります。

でもこの時期に1mは多いかも。

2005/04/17

コンプマート:大須モバイルサイト 閉店

Eiden
あの大須のモバイル専門コンプマートが4/30で閉店だそうだ(という葉書がきてた)。
これはやはりPDA市場が縮小していっているということ?

2005/04/08

navi



会社の車のナビが新しくなりました。今までCDナビでした。今度はDVDナビです。
松下です。

2005/04/05

GMail 容量増大中

GMailが4/1頃に保存容量が1GBから2GBになってました。
その後、毎日のようにじわじわと容量が増えています。

GMail
ログインページを見ると刻々と容量が増えていくのが分かります。
どうなっているんだろう??

2005/03/23

Yahoo、Flickrを買収

FlickrBlog

YahooがFlickrを買収だそうだ…。
微妙…。

2005/02/22

ソニー、クリエの新機種投入を終了

ソニー、クリエの新機種投入を終了

最近新機種があまりでないと思ったら…
僕もあまり使ってないし…

2005/02/12

寒い(in 青森)

青森の祖母の家に来てるけど寒いです…。
ずっと氷点下…。

除雪をしたけど富山の雪とくらべてとても軽くてビックリ。
こちらはマイナスの気温で積もる冷たい雪で軽い(時間が経つと重くはなる)。
富山はプラスの気温で積もる雪で、最初から重い。

下北は風が強いので雪がとばされて?あまり積もってません。50cm弱。
青森(津軽)はどっさり。150cm程。帰れるか心配…

参考:2005年02月12日むつ(ムツ) 毎正時の観測データ

写真:04年ゴールデンウィークに作った廊下。
watari rouka

2005/02/04

ADSL

自宅のADSLを1.5Mbpsから24Mbpsにした。

今まで下1.1/上0.5Mbps位出ていたので、多少はスピードアップすると思っていたが、逆に遅くなった。
1.05/0.75Mbps位。上下合計では200kbps弱位しか速くなってない。
遠距離にして1.35/0.35Mbpsとなった。


1.5Mbpsより400円も上がってこれではかなり寂しい。IP電話代?
元に戻そうかと思ったけど1.5Mbpsがなくて1.0Mbpsしかない。700円安いんだけど…

スピードアップは手数料無料だったけどスピードダウンは3000円かかるみたい。うーん…

2005/02/03

GMail招待権

突然50になってびっくりしました。
こんなに招待できない…

2005/02/02

2/2朝の雪の状況

積雪は50cmほどで落ち着きました。

踏切除雪中
踏切の除雪中。

simookui station
自宅の最寄り駅「下奥井駅」

pantograph
引っ張って雪を落とす。富山駅にて。